虫がわかないって本当!?観葉植物にぴったりなおすすめの土を紹介します

新生活には観葉植物がおすすめって本当!?癒しやおしゃれになるだけではないその効果とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
新生活におすすめな観葉植物
プランちゃん

新生活に必要なアイテム探してます!何かおすすめある?

新生活をはじめるなら、観葉植物がおすすめです。

観葉植物は癒し効果はもちろんのこと、置くだけでお部屋を華やかに彩ってくれます。しかしそれだけではありません。ストレス軽減、乾燥対策、空気を綺麗にしてくれる効果があるってご存じでしたか?

今回は観葉植物を育てて10年以上になるブログ管理人が、新生活におすすめしたい観葉植物5選と、その効果、置くべき理由について解説します

これから新生活が始まる方、新生活をする方への贈り物を考えている方は必見の内容です!

この記事をすすめるひと
  • 新生活に向けて準備している
  • 新生活をはじめる方への贈り物を検討している
  • ストレスの軽減、癒しアイテムを探してる
目次

新生活に観葉植物をすすめる理由

新生活に観葉植物をすすめる理由

新生活が始まると、日々の生活の中で癒しを求める方も多いはず。そんな方におすすめなのが「観葉植物」。空気中の汚染物質を取り除いたり、湿度を調整してくれたりと、自然界の恵みを家庭の中で味わえる代表的なグリーンアイテムです。

ここでは新生活に観葉植物をすすめる理由を紹介します。

観葉植物は置くだけでおしゃれになる
お手入れが簡単
観葉植物は癒し効果がある
観葉植物の風水効果で開運を引き寄せる
観葉植物は空気中の汚染物質を取り除く
観葉植物は湿度を調整する

①観葉植物は置くだけでおしゃれになる

インテリアアイテムに最適

観葉植物を置くだけでおしゃれになる理由は、その緑の色彩や形状が空間にアクセントを与え、自然の風合いを取り入れることができるからです。特に、最近のインテリアのトレンドでは、ミニマリストな空間や白を基調としたシンプルな空間に緑のアクセントが欠かせなくなってきています

様々な品種やアイテムで部屋の空間を演出できる

また、観葉植物は、種類や鉢のデザインによって様々な雰囲気を演出することができます。例えば、エアプランツの「ウスネオイデス」は、ボリューム感のある葉が伸びる姿がかっこいい印象です。根がなく土も必要ないので、手軽に飾っていただけます。一方で、小さな鉢に植えられた「多肉植物」は、小さなスペースにも調和するコンパクトなデザインが魅力です。

②観葉植物はお手入れが簡単

観葉植物は手入れが比較的簡単であることもポイントの一つ。多くの観葉植物は比較的少ない水や肥料でも生き残ることができるため、手入れが簡単。基本的には土の表面が乾いてから水を与えるだけで良いため、手間がかからないのです。

また、観葉植物は室内で育てることができるため、気候の変化に左右されず、屋内で長期間育てることができます。さらに、鉢植えであるため場所をとらず、ディスプレイやインテリアのアクセントに最適です。

ただし、過度な日光や風、温度変化にさらされたり、過剰な水やりや肥料を与えたりすると、植物が枯れたり病気になることがあります。適切な環境やお手入れを行うことで、健康的で美しい観葉植物を育てることができます。

③観葉植物は癒し効果がある

農林水産省が発行している「花のチカラ緑のチカラ – 農林水産省」によると、観葉植物は見た目も美しく、癒し効果が高いため、ストレス解消にも役立ちます

部屋に観葉植物を置くことで、自然の中にいるような心地よい空間を作ることができます。観葉植物は、心身ともにリラックスさせる効果、血圧の上昇を抑える効果、睡眠の質が向上することも期待できます。

④観葉植物の風水効果で開運を引き寄せる

観葉植物は、古来より陰陽五行説に基づいた風水学において、「木」という属性を持つことから、新しい気を生み出し、邪気を払うとされています。また、観葉植物の緑色は、心身に活力を与え、リラックス効果もあるとされています。

風水の観点から見ると、観葉植物は特定の場所に配置することで、開運効果を高めることができます。たとえば、玄関に置くことで、家の中に良い気を取り入れ、家族の健康や金運をアップさせることができます。また、仕事場や事務所に置くことで、ビジネス運をアップさせることもできます。

開運効果や風水の効果を得るためには、適切な種類の観葉植物を選ぶことが大事。例えば、パキラは「金運アップ」として知られていますし、フィカス・ベンジャミンは「開運招福」として広く知られています。

⑤観葉植物は空気中の汚染物質を取り除く

観葉植物には空気を浄化し、有害物質を吸収して分解することができます。たとえば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物を分解します。これらの有害物質は、プリンター、接着剤、塗料、シャンプー、洗剤、石油製品などから発生することがあります。

特に新築住宅やオフィスの内装材料から放出される有害物質は多いため、観葉植物を置くことで、健康的な空気環境を作ることができます。

観葉植物の中でも特に空気浄化効果が高いのは、フィカス、サンスベリア、アイビー、モンステラ、シェフレラ、ヤシ科の観葉植物などです。

⑥観葉植物は湿度を調整する

観葉植物は葉から水分を蒸散させることで、室内の湿度を調整してくれます。乾燥した空気は、肌や粘膜を乾燥させ、体調不良を引き起こすことがあります。観葉植物を置くことで、湿度を適度に保ち、快適な空気環境を作ることができます

ブログ管理人

湿度まで調整してくれるなんて観葉植物を置かない理由が見つかりません!

新生活には観葉植物をプラス!部屋がおしゃれになるおすすめ5選

新生活には観葉植物をプラス!部屋がおしゃれになるおすすめ5選

新生活に置くべきアイテムの観葉植物。お部屋にプラスしたいおすすめ5選を紹介します。

パキラ:開運効果抜群!
サンセベリア(サンスベリア):マイナスイオン排出!
多肉植物:初めての方におすすめ!
アレカヤシ:インテリア性が抜群!
ウンベラータ:シンボルツリーになる存在感!

①パキラ:開運効果抜群!

パキラ

パキラは、5本の葉を持った植物で、風水的にも開運の効果があるとされています。また、空気清浄機能もあるので、室内環境を改善してくれるという利点もあります。さらに、パキラは直射日光に当たらない明るい場所が好ましいため、窓辺に置いても育てやすいのが魅力です。

手入れも簡単で、土が乾いたら適度に水を与えるだけでOK。また、茎が直立しているため、場所をとらないので、部屋のレイアウトを崩すことなく飾ることができます。多肉植物との相性も良く、おしゃれな寄せ植えにも利用されているので、部屋の雰囲気に合わせて、アレンジしても楽しめます。

②サンセベリア(サンスベリア):マイナスイオン排出!

サンセベリア

サンセベリアは、直立した独特の形状を持つ多肉植物で、空気清浄機能が高いことで知られています。特に夜間に二酸化炭素を吸収し、マイナスイオンを放出することが報告されているため、室内環境を改善してくれるという利点があります

さらに、強健で手入れも簡単なのが魅力です。日当たりが良く、乾燥した環境でも育てやすいため、初心者でも育てやすい観葉植物の一つとなっています。また、土壌も排水性がよく、水やりの量も少なくて済むため、忙しい人でも手軽に育てることができます

ブログ管理人

サンセベリアはさまざまな品種があり、葉の形状や色合いも様々!魔除けにもなると言われていて、出入りの多い玄関に置くのもオススメです。

③多肉植物:初めての方におすすめ!

メインビジュアル3

日本でおなじみなサボテンも多肉植物の一種です。厚みと膨らみのある見た目が特徴な多肉植物は、乾燥に強く、栄養分を葉や茎に蓄えるため、水やりや肥料の管理が比較的簡単です。また、日当たりが良ければ、室内でも育てることができます。そのため、初心者でも手軽に育てることができる点が魅力的です。

また、単体で育てるだけでなく、寄せ植えにすることでより一層魅力的なインテリアとなります。色も緑だけでなく、形も様々な種類があります。そのため、寄せ植えにすることで、それぞれの個性を引き出すことができます。

ブログ管理人

乾燥を好むので水の与えすぎには注意が必要。乾燥させて育てる!を意識しましょう。

¥1,790 (2023/03/04 17:09時点 | Amazon調べ)

\ サボテンの4点セットもおすすめ /

④アレカヤシ:インテリア性が抜群!

アレカヤシは室内に置くだけでインテリア性が抜群です。その美しい葉姿は、空間に自然な雰囲気を与え、部屋の印象を一変させることができます。また、日本国内でも比較的手軽に入手できるため、おしゃれな空間を手軽に演出することができます。

また、アレカヤシは育てやすい点も魅力的です。熱帯地方原産であるため、高温多湿な環境に適しており、室内でも比較的育てやすい植物の一つです。水やりも適度な範囲で行えばよく、肥料も必要最低限度でよいため、初心者でも簡単に育てることができます

最後に、空気清浄機能がある点も魅力的です。多くの観葉植物は、光合成によって二酸化炭素を吸収し、酸素を発生させますが、アレカヤシは特にその効果が高く、部屋の空気を浄化することができます

ブログ管理人

空気清浄のみならず、保湿効果も期待できるので、乾燥しやすい場所に置くのがおすすめです!

⑤ウンベラータ:シンボルツリーになる存在感!

ウンベラータは、大きくなると高さ2mにもなる大型の観葉植物で、美しい葉の形と存在感があるため、インテリアのアクセントとして大変人気があります。

シンボルツリーとしても知られており、贈り物としても喜ばれることがあります。新しい環境での生活を始める方には、家庭内での存在感が欲しいという方も多いため、ウンベラータはおすすめの観葉植物です。

また、比較的育てやすい観葉植物の一つです。十分な光と水を与え、肥料も適切に与えることで、長期間楽しめることができます。また、ウンベラータは環境によって成長速度が異なるため、成長が楽しめる点も魅力の一つです。

ブログ管理人

ウンベラータは直射日光を嫌うため、日当たりの良い場所でも、部屋の中で適度に光が当たる場所に置くことがポイントです。

新生活に合わせた観葉植物の選び方

新生活に合わせた観葉植物の選び方

新生活に合った観葉植物を選ぶ際には、以下のポイントを押さえてみましょう。

環境に合わせた選び方をする
手入れがしやすい観葉植物を選ぶ
部屋の雰囲気に合わせて選ぶ
観葉植物の大きさを考慮する

①環境に合わせた選び方をする

新しい生活環境に合わせて観葉植物を選ぶことが大切です。例えば、自室やリビングなど明るい場所にある場合は、日光を浴びることができる観葉植物を選びましょう。一方、窓のない場所に置く場合は、日陰に強い観葉植物を選ぶことがおすすめです。

ブログ管理人

観葉植物の種類によって必要な水やりや肥料、日当たりの量や必要性が異なります。自分の生活スタイルや手入れのしやすさも考慮して、適切な観葉植物を選びましょう。

②手入れがしやすい観葉植物を選ぶ

新生活は慣れないことが多く、忙しくて観葉植物の手入れに時間をかけられないこともあるかもしれません。そのような場合には、手入れが簡単で丈夫な観葉植物を選ぶと良いでしょう。例えば、サボテンや多肉植物は水やりの頻度が少なく、初心者でも手入れが簡単です。

ブログ管理人

観葉植物は生き物なので日頃のケアが必要になります。そんな中でも育てやすい品種がたくさんあるんですよ。

とにかく枯れにくい=育てやすい観葉植物を集めました
関連記事:枯れない観葉植物7選!観葉植物を枯らさない方法やコツとは?

③部屋の雰囲気に合わせて選ぶ

観葉植物は部屋の雰囲気を良くしてくれる存在です。そのため、部屋のインテリアや雰囲気に合わせた観葉植物を選ぶことが重要です。例えば、北欧風のインテリアには、シンプルな形状の観葉植物が似合います。一方、和風のインテリアには、竹やモミジなどの日本の風景をイメージさせる観葉植物が似合います。

ブログ管理人

インテリアの参考にインスタグラムやピンタレストを使うことが多いです。たくさんの事例が載っているので参考になります。

④観葉植物の大きさを考慮する

一般的なワンルームマンションや1Kの部屋であれば、大きすぎる観葉植物を置くと圧迫感を感じることがあります。小さな観葉植物を置くことで、部屋の広さを感じさせる効果があります。

さらに、観葉植物の形や特徴にも注目しましょう。例えば、上に向かって伸びる形状の観葉植物は、天井に近い場所に置くことで部屋を高く見せる効果があります。一方、ボリューム感のある観葉植物は、部屋全体のバランスを考えて床に置くことがオススメです。

「新生活には観葉植物」に関するQ&A

新生活におすすめの観葉植物に関するQ&A

「新生活には観葉植物」に関する質問をまとめてみました。

観葉植物を室内に置く際に気を付けるべきことはありますか?

観葉植物を室内に置く際には、いくつか注意点があります。まず、子供やペットが食べられないよう、安全な場所に置くようにしましょう。また、窓際に置く場合には、風通しをよくし、水やりのし過ぎに注意することが大切です。最後に、冬場は室内の乾燥により、葉が枯れることがあるため、加湿器を併用するなど、適切な対策を行うようにしましょう。

観葉植物の育成に必要な環境条件は何ですか?

観葉植物の育成には適切な環境条件が必要です。多くの観葉植物は、明るく風通しの良い場所を好み、直射日光に当たらないようにしましょう。また、水やりや肥料の与え方にも注意が必要で、種類によって異なります。湿度の高い場所が好きな種類もあるため、冬場には加湿器を置くなど、環境条件に合わせると元気で健康な植物が育ってくれます

観葉植物の購入方法について教えてください。

園芸店やホームセンター、インターネット通販などで購入することができます。購入時には、観葉植物の種類や性質、育成方法、手入れ方法などをしっかりと確認し、自分のライフスタイルや環境に合わせて選ぶことが大切です。また、観葉植物は、植物によって価格や品質が異なるため、予算に合わせた選択も大切です。

新生活に観葉植物がおすすめな理由・効果、おすすめの観葉植物のまとめ

新生活に観葉植物がおすすめな理由・効果、おすすめの観葉植物のまとめ

今回は新生活に観葉植物がおすすめな理由とその効果、おすすめの観葉植物について紹介しました。

ブログ管理人

この記事を読むと、お部屋に観葉植物を置かない理由が見当たりませんね(笑)

大事なのは、新生活に合わせた観葉植物を選ぶ際、部屋の大きさや形状、自分のライフスタイル、手入れのしやすさなどを考慮し、適切な観葉植物を選ぶことです。

おしゃれになることはもちろん、心からのリラックス、そして健康面でも快適に過ごせる観葉植物をお部屋に取り入れて、充実した生活を送りたいですね!

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

応援ありがとうございます

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

新生活におすすめな観葉植物

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次