虫がわかないって本当!?観葉植物にぴったりなおすすめの土を紹介します

ウンベラータの新芽が開かない!枯れちゃうの?育たない理由とその対策

当ページのリンクには広告が含まれています。
ウンベラータの新芽が開かない!枯れちゃうの?育たない理由とその対策
プランちゃん

ウンベラータの新芽がなかなか開かない・・・

ウンベラータといえばひと夏に20センチ以上も生長することがあるほど、育ちやすく植物を育てるのに慣れていない方にもおすすめの観葉植物です。

ですが、成長期なのに穂先にある赤色(茶色)の新芽が開かない!大きくならない!といった口コミを耳にします。大事に育てているウンベラータだけに心配になりますね。

ブログ管理人

我が家のウンベラータも過去に育たず、新芽が黒くなりポロッと取れてしまったことがあります。

ウンベラータに限らず、何らかの理由によって生長が止まってしまうことがあります。そこで今回はさまざまな観葉植物を育てて10年以上になる筆者が、新芽が育たない理由とその対策、症状別トラブルについて解説します。

ウンベラータの新芽が育たない!生長が止まってしまった!このまま枯れちゃうの?

とお悩みの方は、当てはまることがないか一度確認してみてください。きっと解決策が見つかり、新芽が開き美しいウンベラータの姿を見せてくれますよ。

ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読むのをおすすめするひと

・ウンベラータの新芽が開かなくて困っている
・新芽が黒い、小さい、育たない理由が知りたい
・開いた葉っぱがボコボコ、しわしわ、変色している
・ウンベラータを大きく育てたい

ウンベラータ関連のおすすめ記事
観葉植物フィカス・ウンベラータの育て方!特徴や剪定、葉が落ちる原因とは
フィカス・ウンベラータの風水|効果を高める方角や置く場所って知ってる?
ウンベラータの葉が黄色になる原因5選!剪定していいの?対策も解説!
もう失敗しない!ウンベラータの植え替え方法を画像付きで解説!

ウンベラータは日当たりが大好き
ウンベラータの人気商品はこちら
Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

今年開催!
Amazonブラックフライデー!
期間:11/29(金)0時から12/6(金)23:59まで
先行セール:11/27(水)0時より開始
エントリーは会場はここから
Amazon公式ページ

目次

なぜ元気がない?ウンベラータの新芽が開かない理由と対策

なぜ元気がない?ウンベラータの新芽が開かない理由と対策

ウンベラータの新芽が開かない理由にはいくつかあります。ここではそれぞれの理由と対策を解説します。

寒さにより開きにくい
根腐れ
日光不足
根詰まり
害虫が発生している

ウンベラータの新芽が開かない理由:寒さにより開きにくい

ウンベラータの生長が止まる一番よくある原因は寒さによるものです。

秋頃まではよく伸びていたけれど、寒くなるにつれて生長が止まってしまった!といった場合にはウンベラータが休眠の時期に入った証拠。動物と同じように眠りに入り、生長活動をストップさせます。

ブログ管理人

温度の目安は20度を下回ったくらいから休眠期に入り出します

寒さにより新芽が開かないのであれば特に気にする必要はありません。

ただし、暑い夏の間でも冷房があたる場所にずっと置いている場合には、寒さで生長がストップすることがあるので、生長を止めたくない場合には冷房のあたる場所は避け、直射日光を避けた日当たりの良いところへ移動させると良いでしょう。

反対に冬でも暖房があたっていて、日当たりがよく高い温度が保たれる場所では冬でも活動を続けます

生長期なのにウンベラータの新芽が開かない理由:根腐れ

ブログ管理人

数日に1回など、水やりを頻繁にしていませんか?
(環境により夏場はそのくらいの水やりが必要なこともある)

根腐れ(ねぐされ)とは水を与えすぎて根が水に溺れ、酸素を吸収できずに蒸れてしまうことで根が呼吸できない状態をいいます。健康な場合は白色の根ですが、根腐れしていると茶色やどず黒い色に変色し、溶けてしまう場合もあります。

主な根腐れの原因は

✔︎ 植え替えを数年していない
✔︎ 水やりを頻繁にしている
✔︎ 風通しの悪いところに置いている

上記に当てはまる場合、新芽が開かない可能性があります。

根腐れが要因であれば、新芽だけでなく、すぐに対処しないとウンベラータ全体に影響がでてしまいます。根の状態を確認するために一度掘り起こし、弱った根を切り落としましょう。発根促進剤などの栄養剤を与えるのも効果的です。

\ 根腐れ防止にはコレ! /

生長期なのにウンベラータの新芽が開かない理由:日光不足

もともと明るく風通しの良い場所を好むウンベラータは、耐陰性がある観葉植物です。ただし、あまりにも日光のあたらない場所に置いておくと光合成ができずに最悪枯れてしまいます

新芽が開くにはウンベラータが健康で元気な状態でないといけません。

日光不足は新芽だけでなく、ウンベラータ全体の生長に影響してしまいます。ずっとではなくても構いません。日光のあたる場所に移動して光合成ができる環境を整えてあげましょう。

ウンベラータは日光は大好きですが、直射日光に当て続けると葉っぱが葉焼けしてしまいます。風通しのよい明るい日陰やレースカーテン越しに置くと元気に育ってくれます

生長期なのにウンベラータの新芽が開かない理由:根詰まり

根詰まりとは、鉢の中で根がギュウギュウに詰まっている状態をいいます。

鉢底を見てみると、根がはみ出してしまっている!といった状況を見たことはありませんか?それが根詰まりしている状態です。

放置していると、根が生長できず、水はけが悪くなり、鉢の中が蒸れやすく根腐れも引き起こしてしまいます。根詰まりもまた、新芽が開かないだけではなくウンベラータ全体に影響が出てしまうので、根を整理して一回り大きなサイズに植え替えましょう。

植え替えはこちらに詳しく方法をまとめていますので参考になさってください。
もう失敗しない!ウンベラータの植え替え方法を画像付きで解説!

生長期なのにウンベラータの新芽が開かない理由:害虫が発生している

芽が開かない理由の最後は「害虫が発生している」です。

害虫によってはとても小さくゴミとの見分けがつかないこともあるかもしれません。

見分けのつく害虫ならわかりやすいのですが、葉っぱがべとべとしていたり、蜘蛛の巣状のものがついていたり、白い粉のようなものがついている場合には、害虫の被害を受けている可能性が高いです。

こまめに葉水をしながら、害虫を見つけたら、綿棒やティッシュで拭きとるようにしましょう。害虫をつけたくないなら害虫駆除剤を使うか水で薄めたお酢で手作り駆除スプレーを作ることもできます。

害虫がそもそも出にくい土壌を使用するのも一つです。おすすめはプロトリーフの観葉植物用土です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください
【口コミ・評判】虫がわかない!プロトリーフの観葉植物用土|室内向け観葉・多肉の土を使ってみた

ウンベラータによく発生する害虫
▶︎ハダニ・ホコリダニ・カイガラムシ

なぜ元気がない?ウンベラータの症状別トラブル

ウンベラータの症状別トラブル

ウンベラータの新芽や葉っぱのトラブルはまだあります。症状別にトラブルの原因と対策を確認していきましょう。

新芽が黒い
葉っぱがボコボコしている
葉っぱが変色している

ウンベラータの新芽のトラブル:新芽が黒い

そもそもウンベラータの新芽は茶色や赤っぽい色をしています。それよりも黒かったり、しおれて小さくなっている場合には新芽が弱っていたり、枯れている可能性があります。

原因は、寒さにより開きにくい、根腐れ、日光不足、根詰まり、害虫が発生しているなど、なぜ元気がない?ウンベラータの新芽が開かない理由で解説した内容ケースに当てはまらないかを確認しましょう。

枯れてしまっていても、ウンベラータが元気であれば落ちた新芽の下のほうから、新たに新芽が出る可能性があります。まずはウンベラータが健康かどうか(水やりの頻度は適切か、根腐れしていないか)状態を確認しましょう。

ウンベラータの新芽のトラブル:葉っぱがボコボコしてる

せっかく新芽から開いた葉っぱがボコボコしていたり、しわしわな状態のことがあります。原因は冬場など乾燥状態である可能性が高いです。とくに乾燥する時期はこまめな葉水が効果的です。

寒い時期ではない場合、急な環境の変化(例えば夏場にクーラーの効いた場所からいきなり室外に放置するなど)で弱っていたり害虫が発生している可能性があります。

また併せて、なぜ元気がない?ウンベラータの新芽が開かない理由で解説した要因がないかも確認しましょう。

ウンベラータの新芽のトラブル:葉っぱが変色している

開いた葉っぱがすぐに黄色に変色してしまうケースもみられます。その場合、日照不足、寒暖差、根詰まり植え替え不足の可能性が高いです。

放置しておくと、他の葉っぱにも影響してしますので早めに対処するようにしましょう。

詳しくは、ウンベラータの葉が黄色になる原因5選!剪定していいの?対策も解説!でも説明しています。

ウンベラータの新芽や生長に関するよくある質問

ウンベラータの生長に関するよくある質問

ウンベラータの新芽や生長に関するよくある質問をまとめました。

ウンベラータの新芽に被さっているのはなんでしょうか。葉っぱが開いたら取る必要はありますか。

ウンベラータの新芽に覆いかぶさっている赤茶色のものは芽鱗(がりん)といって、葉っぱになる芽を覆って保護してくれています。新芽が開くと自然と剥がれるのでそのままにしておきましょう。葉っぱが開くのに邪魔になっていたり、いつまでもついているようであれば手で茎を傷つけないようにそっと取ってもいいです。

ウンベラータの芽を増やしたい場合はどのようにすればよいのでしょうか。

枝分かれしている部分より1,2センチほど下の部分でカットすると、新しい芽が出やすくやります。ウンベラータの芽が出やすいのは生長期である5,6月くらい。剪定してももっとも回復が早い時期です。

ウンベラータの葉っぱを大きくする方法はありますか?

葉っぱを大きくするにはウンベラータが好む日光にしっかりあて、土壌の環境を整え(適切な植え替えと肥料)、根や土だけでなく葉水をして葉っぱにも十分な潤いをもたせてあげるとより大きくて綺麗な葉っぱになります。

ウンベラータの新芽が開かない理由と対策、症状別トラブルのまとめ

ウンベラータの新芽が開かない理由と対策、症状別トラブルのまとめ

今回はウンベラータの新芽が開かない原因と対策、症状別トラブルについてまとめました。

新芽が開かない原因と対策

寒さにより開きにくい
根腐れ
日光不足
根詰まり
害虫が発生している

症状別トラブル

新芽が黒い
葉っぱがボコボコしている
葉っぱが変色している

色々と解説してきましたが、生長期にも関わらず、適度な日光浴や風通し、葉水、水やり、植え替え等をしても新芽が開かない場合もあります。それでも枯れずに生きているのであれば、いつか生長を再開する可能性があるので気長に待つことも大切です。

止まっている新芽が突然開くこともありますので、ウンベラータを観察しながら観葉植物ライフを楽しみたいですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

応援ありがとうございます

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

ウンベラータの新芽が開かない!枯れちゃうの?育たない理由とその対策

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次